-原神[PC版]テイワットマップを最前面に固定してミニマップ化する方法【原神/HoYoLAB】 原神での探索をサポートしてくれる便利ツール【テイワットマップ】が、ゲーム内でも使えるとより便利ですよね。そこで今回は、フリーソフトの[最前面でポーズ]を活用して、テイワットマップをミニマップ化する方法についてご紹介します!2022.09.25-原神【ゲーム】
-Steam[PC版]SteamにJoy-Conを登録&設定して、ゲームを遊ぶ方法【原神】 2022年8月、ジョイコンもようやくSteamにサポートされました。これにより、ジョイコンをPCに繋いで、市販のコントローラーと同じような使い方ができるようになったようです。もちろん、左右それぞれに分かれた状態で使うことも可能です。2022.08.11-Steam【ゲーム】
【ゲーム】【DIY】プロコンを分解してカバー交換!好みの色にカスタマイズする方法 今回はプロコンを分解してカバー交換を行い、コントローラー本体を好みの色に変更する方法をご紹介します。この方法では、スティック部分を八角型にしたり、トリガーボタンをクリッキーな感触に変更したり、オリジナル・プロコンにもチャレンジできます。2022.07.30-Steam【ゲーム】
-原神【NVIDIA Ansel】秘境にも対応!原神のUIを非表示にしてSSを撮る方法 今回は【NVIDIA Ansel】を利用して、秘境内でもUI非表示のSSを撮る方法についてご紹介します。「今までなかった、プロ並みのスクリーンショットをキャプチャできる、高性能のフォト モード」を是非ご活用ください!2022.07.20-原神【ゲーム】
-Steam[PC版]崩壊3rdをボーダーレス化して、ゲームの最小化を防ぐ方法 今回は、Google Playの[PC版]崩壊3rdをボーダーレス化して、ゲームの最小化を防ぐ方法についてご紹介します。「他のアプリを操作すると、毎回ゲームが最小化されて煩わしい」と感じている方は、ぜひともご活用ください。2022.07.09-Steam【ゲーム】
-原神【原神】編成DPSシミュレーター「gcsim」の使い方について 今回は、編成DPSシミュレーター「gcsim」の使い方についてのお話です。キャラ単体DPSだけではなく、PT内での攻撃順序・スキル回しなども含めて、PT全体の火力シュミュレーションができるので、とても面白いツールです。2022.05.05-原神【ゲーム】
-Steam[PC版]エルデンリングにMODを追加する方法【Steam】 今回は、PC版エルデンリングにMODを追加する方法についてご紹介します。MODを利用することで、質感の良いテクスチャに変更したり、元々ゲームに無い一時停止(ポーズ)機能を追加したり、ゲームの利便性や遊びの幅を広げることが可能です。2022.04.02-Steam【ゲーム】
-Steam[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についての検証 今回は、[PC版]エルデンリングのグラフィック設定とCPU・GPU負荷についてのお話です。[低・最高・カスタム]の3パターンで、どれだけCPU・GPUの負荷に差が生じているのか、検証を行いました。2022.03.13-Steam【ゲーム】
-Steam[PC版]エルデンリングでセーブデータを複数作成する方法【エンディング分岐】 今回は、PC版のエルデンリングでセーブデータを複数作成する方法についてのお話です。2022.03.11-Steam【ゲーム】
-Steam[PC版]エルデンリングでコントローラーが反応しない場合の対処方法【Steam】 今回はSteam版のエルデンリングで、コントローラーが反応しない場合の対処方法についてご紹介します。左手キーパッドのJoystick機能を無効にすることで、左手キーパッドとの併用も可能な設定です。2022.02.27-Steam【ゲーム】