【自作PC】の記事一覧

-PCパーツ系

【Liberator GP10】MSI製ゲーミングフットペダルを先行入手した話[レビュー]

MSI製ゲーミングフットペダル【Liberator GP10】の特徴や使い勝手についてご紹介します。この製品は2022年7月頃にクラウドファンディングで出資が募られ、最終的に$198,991の資金を得て製造されたゲーミングデバイスです。
-PCパーツ系

【NVIDIA】RTX Video Super Resolutionの使い方とGPU負荷について

[RTX Video Super Resolution]の使い方と、GPU負荷の変化についてご紹介します。この機能を有効にするとYouTube上の動画を高画質化できますが、軽めなゲームを遊ぶのと同じくらいGPUに負荷がかかるようです。
-ツール系

【Power Automate 活用術】複数のCSVファイルを1つに結合する方法

Power Automate Desktop(PAD)を利用して、複数のCSVファイルを1つに結合する方法をご紹介します。VBAを利用して集約するのもありですが、こんなときはPower Automateが活躍してくれます!
スポンサーリンク
-PCパーツ系

【Zen 4】EXPOメモリ・SMT無効・片側CCDでRyzenのゲーム性能は向上する?

今回は[EXPOメモリ使用]・[SMT無効化]・[片側CCDのみ]といった調整を行った際の、ゲーム系ベンチマーク結果の変化についてご紹介します。「Ryzen CPUでもゲーム性能をもっと伸ばしたい!」という方は、ぜひご参照ください!
-PCパーツ系

【Zen 4】PBO設定からRyzen 7950Xを低電圧化&温度制限した話

今回はBIOSのPBO設定を調整し、Ryzen 7000シリーズCPUを低電圧化・温度制限する方法についてご紹介します。この方法では、パフォーマンスはそのままに、消費電力やCPU温度をセーブすることが可能です。
-ツール系

【Amazonアプリストア】Windows 11搭載PCでAndroidアプリを使う方法

2022年8月、Windsows 11の新機能として、Androidアプリが(日本でも)正式にサポートされました。そこで今回は、Windows Subsystem for AndroidとAmazonアプリストアについてご紹介します!
-PCパーツ系

【MEG CORELIQUID S360】MSIのハイエンド簡易水冷でRyzen 5950Xを冷やす!実力検証レビュー

MSI製ハイエンド簡易水冷【MEG CORELIQUID S360】の冷却性能を、現行のハイエンドCPU【Ryzen 5950X】をサンプルにしつつご紹介します。結果は、CPUの消費電力が220Wに達しても、十分に冷やしきれるようです。
-ツール系

【GIMP 2.10】背景透過も楽々!画像編集フリーソフトの使い方について

今回は、GIMP 2.10の導入方法から基本的な使い方についてご紹介します。画像の拡大縮小やトリミングは勿論のこと、背景のみを透過させたい場合など、ちょっとした編集がサクッと行える便利なソフトウェアです。
【自作PC】

【AdGuard】DNSを設定して広告をブロックする方法 (iPhone用)

”スマホでコンテンツを視聴する際の、データ転送量の約4割が広告”との調査結果が出ている昨今では、その広告を防げるDNSブロックの利用価値が高まっています。そこで今回はiPhone (iOS)でDNS設定を行う方法についてご紹介します。
【自作PC】

【AdGuard】DNSを設定して広告をブロックする方法 (Windows用)

今回は、広告のダウンロードを防いでくれる【パブリックAdGuard DNS】の利用を例に、DNSを手動設定する方法についてご紹介します。近頃は、適切な広告配信がなされているとは言い難い状態ですから、必要に応じて自衛なさってください。
スポンサーリンク